2011年3月5日土曜日

10年後の電脳生活


今から約15年ほど前、新聞や雑誌、ポスターなどの広告原稿を作る時は、まず最初に版下を作った。

厚めの台紙に写植(写真植字)を貼り付け、画像の配置やトリミングを決める。そして台紙の上のトレーシングペーパーに色指定を記入する。

いやはや手間のかかる、アナログな作業だった。

※「版下って何?」と尋ねられそうだが、説明するのは面倒だから、Wikipedia の “版下” を読んでみてください。

しかしあっと言う間に広告・印刷業界も電脳化が進み、デジタル入稿(DTP)がアタリマエとなり、版下は姿を消した。

その頃、広告を掲載する主要媒体は “新雑ラテ / シンザツラテ” と呼ばれていた。ミルク入りコーヒーのような飲物ではなく、新聞・雑誌・ラジオ・テレビの略だ。

だが今や電脳世界網・インターネットに広告費を奪われ、かつての4大主要媒体は青息吐息。テレビだけは未だ広告媒体として首位を辛うじてキープしているが、はたして10年後にはどうなっているだろうか。



さて、私が一昔以上前に日本に戻ってきた頃、海外の友人・知人と連絡を取るには、
・手紙 : 相手に届くまで約1週間。時間がかかった。
・電話 : しかし国際通話料金は滅茶苦茶高かった。

こんな手段がアタリマエだったが、今や電脳世界網のおかげで、海外に住む友人・知人と連絡を取るの時は当然メールを使う。郵便で送るのはクリスマス・カードか年賀状だけになってしまった。そして電脳世界網を使った国際電話料金はべらぼうに安くなった。

手紙レス。味気ないと言えば、味気ないとも言えるが、やはり電脳世界網生活の便利さになれてしまうと後戻りできないところがある。

そして Twitter や Facebook。

友人・知人に近況を知らせる手段としては、とても便利なサービスだ。

しかし10年後、Twitter や Facebook は既に古臭いサービスに成り果て、新手のサービスに駆逐されているかもしれない。

またYahoo !知恵袋に投稿するという aicezuki 流電脳世界網活用カンニングよりも更に高度なカンニング方法が生まれるているかもしれない。

今を知ってしまった以上、10年後の電脳世界も見てみたいと思う。

それまで我が脳ミソのシナプスがきっちりと機能してくれればと願う。

とんでもないマッドサイエンティストが君臨している電脳世界かもしれないが・・・。

https://lh5.googleusercontent.com/_6tiHpGRG9zg/TXIjMEbuzVI/AAAAAAAACt0/yPkovhgRXa4/mad.jpg

10年後の事を考えていると、Ten Years After の『Ssssh』が聴きたくなった。
Ten Years After ≫ Ssssh

update 2011/03/05

0 件のコメント:

コメントを投稿