2009年11月14日土曜日
Stevie Wonder / スティーヴィー・ワンダー
Talking Book / トーキング・ブック
1972
「時代の寵児」、「飛ぶ鳥を落とす勢い」、「肩で風を切る」など。
1970年代前半は、まさにStevie Wonder / スティーヴィー・ワンダーの時代だった。
『Talking Book / トーキング・ブック』をリリースした1972年から、『Songs in the Key of Life / キー・オブ・ライフ』をリリースする1976年までの約5年間、音楽シーンの中心にいたのは、まぎれもなくスティヴィー・ワンダーだと言えるだろう。
突出したメロディ・メーカーとして、またモーグ・シンセサイザーをはじめ、殆どの楽器を自分で演奏するマルチ・ミュージシャンとして、自作・自演、セルフ・プロデュースの名アルバムをスティーヴィー・ワンダーは連発する。
しかし・・・。
同じように、とんでもないメロディ・メーカーであり、優れたマルチ・ミュージシャンであるPaul McCartney / ポール・マッカートニーと同じウイークポイント(?)が、私にはそう感じられる、スティーヴィー・ワンダーにもある。
それは “言霊(ことだま)力” だ。
二人の音楽には素晴らしいメロディが満ち溢れているが、彼らの歌の後ろから “言霊(ことだま)” を感じることはない。
ポールと共に1960年代を席巻したJohn Lennon / ジョン・レノン、スティーヴィーの後、1970年代後半の音楽シーンを牽引したBob Marley / ボブ・マーリー、二人の歌の後ろから溢れ出る “言霊(ことだま)力” の何と強いこと!
こんな風に書いてしまうと、スティーヴィー・ワンダーが実につまらん、薄っぺらいミュージシャンのように感じられるかもしれないが、そんな事はありません。比べた二人が悪かったのかナ。
少し甘くてメロウなナンバーやロックっぽいファンク風味ナンバーがタップリ詰まった『Talking Book / トーキング・ブック』はスティーヴィー怒涛の快進撃の第一弾。
完璧なラブ・ソング《You Are the Sunshine of My Life / サンシャイン》、弾けるような快感グルーヴ満載の《Superstition / 迷信》の二曲を聴くだけで、スティーヴィーがどれ程の才能の持ち主かが判るだろう。
「天与の音楽資質に恵まれる」
スティーヴィーの神がかり的な作品群を前にすると、そんな人がいることを実感する。
And More...
Innervisions / インナーヴィジョンズ
Fulfillingness' First Finale / ファースト・フィナーレ
Songs in the Key of Life / キー・オブ・ライフ
ラベル:
音楽
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿