2004年4月30日金曜日
Beatles, the / ザ・ビートルズ
Revolver / リボルバー
1966
そりゃ『Abbey Road』、『Sgt. Pepper's ~』、『The Beatles / ホワイト・アルバム』等、ビートルズなら好きなアルバムはいくらでもある。
しかしあえて『Revolver』を選らんだ理由は、この頃からビートルズはアルバム単位での表現を考えるようになり、アルバム制作におけるコンセプトの重要性に目覚めたからだ。
それはジャケットのデザインにも反映される。4人の顔のイラストと写真をコラージュ風に処理したクラウス・ブーアマンのアートワークは素晴らしいの一言。
ついでに書いておくと、アルバム最後の曲《Tomorrow Never Knows》はエンディングの曲としては最高の出来だ。
ビー トルズは内省的なアルバム『Rubber Soul』を経て、本作『Revolver』から自意識の拡張へと突き進む。それまで固形化されていた五感は液状化し、それは身体から、部屋から水平に溢れ出す。ビートルズはこのアルバムから別の世界へ移行する。『Revolver 』はそんな転換期の傑作アルバムなのだ。
また 『Revolver』はジョンとポールの才能が拮抗していた頃に作られた最後のアルバムでもある。ポールはこの時期に己の音楽的才能を見事に開花させる。それまではジョンが全ての意味でバンド・リーダー的な存在だった。しかしこのアルバム以降、ポール色がビートルズの音楽の中で次第に強くなる。
『Sgt. Pepper's ~』でビートルズの自意識は一挙に炸裂し、それは『The Beatles / ホワイト・アルバム』で四方八方へと飛び散る。そしてバンド内の人間関係も音楽方向もバラバラとなり、『Let It Be』は収録されたものの、収拾がつかず、結局フィル・スペクターが最終アレンジを施し、とりあえず最後のアルバムとしてリリースされた。
そんな訳で、『Let It Be』がりリースされたのは名作『Abbey Road 』の後だが、本当の意味でビートルズ最後のアルバムは『Abbey Road 』だ。前作『Let It Be』の汚名挽回か、それとも最後にビートルズとしての意地を見せたかったのか、『Abbey Road 』は恐ろしいまでの完成度と美しさを誇るアルバムとなった。まさにこれぞビートルズ版の白鳥の歌だ。
そしてグループは終焉を迎えることになる。
And More...
A Hard Day's Night / ビートルズがやって来る ヤァ! ヤァ! ヤァ!
Help ! / 4人はアイドル
Rubber Soul / ラバー・ソウル
Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band /
サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド
Magical Mystery Tour / マジカル・ミステリー・ツアー
The Beatles / ザ・ビートルズ
Abbey Road / アビイ・ロード
ラベル:
音楽
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿